今日も、そううつガール。

~双極性障害×夢を叶えるぶろぐ~

ブログタイトル「ちこLog」改め「今日も、そううつガール。」です!

より分かりやすく、グッと身近にぶろぐします

双極性障害のわたしがネットで仕事をする決意をしたわけ

どうも、ちこです!

昨日、ブログを書いていたら、

ちこはなんで最近パソコンいじりはじめたん??

とキーボードの上でジャマねこ活動されました。

ちゃんと答えないとどいてくれなそうなので、

今日はこんなお話を。

 

 

販売職・事務職で働いて感じたこと

わたしは、通信制の高校に通っている期間と、卒業してからの半年間、

シフト制の販売スタッフと、土日休み・週休2日制の事務職の仕事をしていました。

その2つの仕事で共通して感じたこと。

 

①休むたびに罪悪感を感じてしまう

躁とうつの波の中で、必ず

「あ、今日ムリだ。動けん」

って日がやってきます。

そして、「今日・・休みます・・・」の電話。

これが苦痛すぎる( ;∀;)

「また穴開けちゃったよ・・・」「職場に迷惑かける・・・」

とウジウジMAX。休み明けも毎回キンチョー。

そんなの気にしない!具合悪いから休む!と割り切れたらいいけれど、これがまたムズカシイ。

 

②人間関係で症状が悪化する可能性がある

職場の人間関係は選べません。

もちろん、「大変なんだね、無理しないで」と理解してくれる人もいます。

だけれど、「見た目元気じゃん!なんで休むの?」という人がいるのもまた事実。

「1人だけでも理解してくれているから大丈夫!」と思いたいところですが、

「そうでないひと」をより強く意識してしまい、つぶれてしまう。

我ながら、豆腐メンタル(笑)

 

心の病を持つ人が働くときに必要な事

①出来るだけカミングアウトすること

出来るだけ話せる人には病気のことを話しておく。

これは相当勇気がいる。

けれど、職場への負担軽減にもなるし、いい意味で期待されなくなる。

結果として楽になれる。

②休みがきちんととれる職場を選ぶ

シフト制か、週休2日制かは好みかな?と思う。

だけど、どちらでも休める制度と空気があるというのは必須条件。

休職できるか、有給などはとれるのかはきちんと確認しておくのがベスト!

こういうことを踏まえると、きちんと障がい者手帳を申請して、障がい者雇用枠を利用するというのも手かもしれません。(最近はこちらも色々と問題があるようですが泣)

 

ネット社会で仕事をする利点

①カミングアウトできる

自由に!気兼ねなく!(笑)カミングアウトし放題!

むしろそれを強みに変えられる。

 

②「今日休みます・・・」の連絡をしなくていい

働いていたころ、毎回苦痛だった「すみません・・・今日休みます・・・」

の電話。それから解放されます。←どんだけ嫌だったんだ(笑)

仕事に自分の調子を合わせるんじゃなくて、仕事を自分に合わせられる。

 

③症状改善につながる・・・かも!

例えばブログ。これって自分を客観的に知るのにすごくいい。

そして、努力が成果として見やすい。

これは、症状改善に必要な「自己肯定感を高める」にに一役買うんじゃない⁉

と期待しております。

 

どう?ネットで仕事、よくない??

ふ~ん、ちこに1日中ちょっかいかけられるってことか

そう!好きな時にモフれる!

仕事せい

 

ということで、ネットを仕事にする!

というのを第1目標に、精進します('ω')ノ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

双極性障害を相棒に持つ。やつとのケンカ、歩み寄り、ツッコミなど日々の出来事をつづる。夢を叶えるまでの実験レポートも随時更新。時々にゃんこ。